忍者ブログ
趣味、リアル、ネット上とかの何かを載せるクソブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


写真(画像)を見ると右下に「PotatoAbura」っていう透かしを追加しました。
無断転載防止というよりは、おいらが撮ったものですよっていう証明になればいいかなと(笑)

その部分カットしちゃえば、意味ないけど( ˘•ω•˘ )



拍手

PR

どうも~(*´Д`)

「ガメラ3」で配給収入が見込めなかったようで
完結してしまった平成ガメラシリーズ。

映画の最後の方で大量のギャオスが日本に押し寄せて…
どうなるの!この後どうなるの!?っていう疑問を抱いたまま数年。

それがついに、ついに、ついにぃぃぃ(´◉◞౪◟◉)

ただ、実際製作されているのか、上映されるのかは不明です…。


ということで映画「ガメラ2」のガメラ(1996)です。

佇まいから、かっこいぃ。


昭和のガメラは怪獣だけど
この平成ガメラは古代文明によって作り出された生物兵器なんですよね。古代文明すごっ


ゴジラも好きだけど、ガメラも好きだわぁ。
 

甲羅の塗装がちゃっちい気がしますね。時間ある時に再塗装してみます。
 

エルボー・クロー!
ギャオスを切り付けるのに使いましたが、レギオンでは使われてないような…?


実際の亀の足そっくり。造形いい感じです。


トサカがいい味出してるなぁ。


レギオン!貴様も終わりだー!←妄想。
ウルティメイトプラズマ発射状態も組み換えなしで再現できるのはイイネ!

↑腹部パーツの開閉が固く、お湯につけて柔らかくしてから動かしました。


当たれば一撃死のプラズマ火球エフェクトもちゃんと付いてます。


支柱が可動部なし まさに支柱(笑)


口が大きいので、ちゃんとくわえられる。


両腕と足のパーツを取り換えると飛行モード。
腕は簡単に外せたけど、足(腰から下全部)がなかなか外せなくて、お湯に付けて外しました。


飛行モード。
飛行用支柱と火球の台座を使用(これが仕様)
雲エフェクトみたいな台座付属してたら言う事なし(;^ω^)



ビルを使って、それっぽく撮影。


ぷぎゃああああ


このガメラがチョイスされたのは、バンダイのアンケートに商品化希望する欄があったけど
そこに書いた方が多かったのかな?

個人的にガメラ3の厳ついガメラが好みだったりする(笑)
あと映画は「ガメラ 大怪獣空中決戦」が一番好きなんだけど、評判悪いみたいね?

ま、賛否両論あってこそ いいモノよね(笑)

ガメラ4期待しないで待つことにするわー。


belarus detteU

拍手


ぽかぽかしてきて、春という感じですね。
おいら的には、暑い夏が待ち遠しい!

今日は、バーニングゴジラのリペイントして発売されたゴジラ(再販版)です。

ミレニアムゴジラもかなりカッコいいけど、やっぱり平成ゴジラが一番タイプ(*´Д`)


アイプリが良くなったねぇ。やっぱり目は大事。



牙も潰れてないし、いい感じ。でも作り直したい(笑)




くぅぅぅ!! かっこぅいぃぃ!⊂⌒~⊃。Д。)⊃


この顔がどのゴジラよりも好きだわぁ。でもビオゴジのゴリラ顔も好き(笑)


初期のゴジラの手が付属。


赤い放射熱線と火柱の台座、支柱が付属。口にくわえさせても歯型が合わない(苦笑)
初期ゴジラの青い放射熱線を流用してる所為か?


おべべー 


よく取り上げられる隙間。最初は抵抗あったけど、まぁ別にいいやって感じです(;´・ω・)



ここから比較です。

濃淡が違うというのは…なぜだ? クレームあったのかな?
左:再販版、右:初版。


実物を見ると色味が違うのが分かるんだけど、写真だと伝わりずらい。
右の初版の方が青みがかっています。


放射熱線も色の濃さが違います。
左:再販版、右:初版


台座も濃淡が違う!(゜.゜)


初版の方が濃いわぁ。


見比べて気づいたのですが
初版と再版版の尻尾の背びれの配列が異なってる。
↓初版

↓再販版


↓初版
 
↓再販版


再販版の方がめっちゃいい感じですな。
むしろ初版をなぜに黒くしなかったのか疑問( ˘•ω•˘ )

背びれの色がこんなんだっけかなぁと…何とも言えない。
もう一度ゴジラのvsシリーズを見直して確認したいっすな。

でもなんだかんだ再販版買ってよかった!ゴジラ最高!!(雑


belarus detteU

拍手


どうも~ポテトフライが大好きなポテト油ですー。

えーと
昨日の帰りにウェルシアで買い物をしていたら
缶コーヒーにおまけが付いてるのを発見。

なぜか「まさかゴジラ?」と感じつつ近づいて見てみると
まさかのゴジラのおまけでした(笑) ゴジラ愛炸裂か(゚∀゚)




全5種類だったので、全種あるかなーと陳列してあるのを見たら
なんと5種類あった(笑)
店員さんが種類ごとに置いてくれたのかな…
だとしたらそういう配慮が出来る素晴らしい方です。


開けてみるとこんな感じ。昭和の頃のゴジラですね。
彩色が綺麗で、おまけにしては質がいいですよ!おすすめ♪



ちなみにデスクトップアイテムズなので、それぞれ役割があります。
ただこのパッケージで気に食わない点が一つ───


平成のゴジラが印刷されてる。ここも昭和ので統一してほしかったなぁ(笑)


ゴジラはペンスタンド。だけど、うちにあるペンがどれも持たせられない。
写真はB4の鉛筆。持たせすぎると頬が摩擦でぼろぼろになりそう…。


キングギドラはイヤフォンコードリール。
ヘッドフォンしかないので写真は無理やりです…。


モスラ幼虫は名刺スタンド。メモ立てでもいいね。かわゆい。


メカゴジラは手に吸盤を持たせて───


スマホスタンドになります。スマホ持ってないので…S.H.モンスターアーツの台座で代用(笑)


ミニラは輪ゴムホルダー…これは心もとないですwww


どれも可愛くて、塗装も良い感じなので買ってよかったなーっておもうおまけでした。

メカゴジラに吸盤を持たせる時は、下から上に嵌めるようにすると持たせやすいです。

ゴジラ好きなら買って損はないですぞー。
コーヒーには人工甘味料(アセスルファムK)入ってますけど…。

以上、ゴジラのおまけでした。


belarus detteu

拍手


もう3月だわΣ(゚∀゚)
もっと時間が欲しいこの頃です。


今回は、東宝特撮超兵器2をさらっと紹介。
2014年9月に限定受注発売 ¥3240円(税込み) 現在は生産終了…。


やっぱり目玉はスーパーX3ですな!
2種類のビルも嬉しい。

パーツの付け替えで戦闘モードに。


ゴジラを凍結させるくらいですから、空飛ぶ冷凍庫ですな。


裏の車輪を出す所のパーツを付け替えることで───


ちゃんと離着陸状態も再現できるのは、いいね(*'▽')


メーサー攻撃機3機付属。支柱はビルの屋上の穴にも差し込めます。


メーサービーム戦車は4両付属。(左:ゴジラ対応エフェクト&東宝特撮超兵器、右:東宝特撮超兵器2
前回の戦車より、緑色が濃いですね。


メーサー砲も4両付属。(左:ゴジラ対応エフェクト&東宝特撮超兵器、右:東宝特撮超兵器2


台座はサスペンス的なゴジラのロゴ入り。


こういうミニチュアのセットは本当にありがたいラインナップです♪
ただ戦車と戦闘機の色が濃くなってしまったのが残念ですね。
できれば統一して欲しかった。

ぁー シン・ゴジラが楽しみだなー。


belarus detteU





拍手


こんばんは。
前回がゴジラジュニアだったので、今回はリトルゴジラです。

限定版にしてしまうのが、なんともね。
2012年6月に限定受注発売 3,465円(税込み) 現在は生産終了

小さいながらも頑張って可動部を組み込んだ感じ。
 

首と尻尾も頑張れば動かせそうだけど…無理だったんかな?


可動部が固く、一回お湯に付けてから座らせるポーズを取らせました。


目がまんまるで大きいから、虹彩は凝ってますね。
   

スペースゴジラの結晶体の檻に閉じ込められるリトルゴジラ。


結晶体の軸は左右に動かせる。あと2本結晶が欲しいわ(笑)


人間になついてるので、映画では攻撃される事はなかったけど。
でも後々ゴジラになると想定されるとしたら、排除か捕獲されて研究されるのかな。


そんなことはさせないばりのゴジラ。


尻尾が短いので片足立ちが出来ます。


てな感じで、リトルゴジラでした。



belarus detteU

拍手

今夜は、カレーんだー!
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
気分次第のポテト油テーマソング
*音量に注意!
カテゴリラ
ワガハイ
HN:
ポ〒┣Ξ由
年齢:
14
ポテト油の誕生:
2009/05/27
職業:
お芋の妖精
趣味:
フライドポテトの試食
ようこそ:
こんなところにたどり着いて
サンキ油~♫ アイラブ油~♪

見ての通りの
フライドポテトをこよなく愛する妖精。

更新不定期でげす(・ω・`)ゞ
うぇ~ブログ内検索
RSS(ロリ・スキ・スキ)
オニオンリンク”
アー・マー・ゾーン!
フライドポテトメーター
現在までに
揚がりんこ
参加プログラム
Amazon.co.jpアソシエイト
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]